モラロジー道徳教育財団

モラロジー道徳教育財団は、創立者・廣池千九郎博士の提唱したモラロジーに基づく道徳を基盤とした人づくり・社会づくりを推進しています。
「道徳で人と社会を幸せに」という指針のもと、道徳の研究と家庭・地域・学校・企業への教育支援から、出版、福祉事業まで、幅広い分野で「心豊かな生き方」を育む取り組みを続けています。

出展品目(当日販売します!)

・もらんちゃんグッズ
 ぬいぐるみ、ヘッドカバー、ピンバッチ、缶バッチ
・麗澤の恩師&卒業生の書籍
(『「三方よし」の家庭論』『同 人間学』(廣池幹堂編)、『まんがでわかるとことん優しい人はうまくいく』(廣池慶一監)、『私、合ってますよね』『7つの感情』(玉井仁著)、『誰かに話したくなる-日本の祝日と歳事の由来』(生方徹夫著)、『やさしく学べる道徳の実行』(望月幸義著/望月文明編)

メッセージ

このたび廣池学園が創立90周年を迎えられますこと、心よりお祝い申し上げます。
長きにわたり築かれてきた学びと絆が、今日ここに集う麗澤各校の卒業生の皆さまを通じて、より一層輝きを増していることに深い感謝を覚えます。
私たちモラロジー道徳教育財団は、創立以来「道徳を基盤とした人づくり・社会づくり」を使命とし、廣池学園とともに歩んでまいりました。
これからの100周年、そしてその先の未来に向け、卒業生の皆さまお一人おひとりが、それぞれの場で培われた精神を活かし、より良い社会の実現へと力を発揮されることを心より願っております。
本日の大同窓会が、懐かしいご縁を結び直し、新たな出会いを育む実り多きひとときとなりますよう祈念いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました